今日は薪小屋で米ぬか&もみ殻をアミノ酸酵素で発酵させてぼかし肥料を作る予定。明日は晴れるらしいので沢沿いの梅の実をまだ青いけど収穫するつもり。実の着き具合から、おそらく15㌔はあるでしょう。そのうちの10㌔は梅干にするが、水洗いして縁側で3日ほどざるに広げておけば黄色く熟してくる。残りは冷凍して梅ジュースにするつもり。梅酒は昨年仕込んだのが5ℓ瓶×3本が手つかずで残っているので、今年は作らない。ところで、ヒヨドリは頭がいいねぇ?先ず、青梅を突いて傷をつける。そこに虫が付いて黄色く熟すのを待って食べるのだ。青梅には少量だけど青酸カリが含まれている。でも、半日、水に浸せば抜ける。なお、今月から新聞購読を止めたので、傘を差してわざわざ郵便ポストまで行かなくてもOKです。(薪小屋から7歩だけどね)


6月のゴルフ予定
- 6月8日 AM10時08分 安良里マリン 伊豆国際CC
- 6月9日 AM8時45分 同好会 ラフォーレ修善寺CC
- 6月13日 AM8時28分 村の仲間 ラフォーレ修善寺CC
- 6月14日 愛好会 AM8時30分 伊豆国際CC・・雨で中止かな?
- 6月15日 安良里マリン AM 10時08分 伊豆国際CC
- 6月21日 安良里マリン AM10時09分&若樹会・・・どちらにするか柳光亭と相談
- 6月24日 やまびこ会 AM10時00分 伊豆韮山CC
- 6月29日 安良里マリン AM10時09分 伊豆国際CC
畑の様子
夕方、雨が小降りになったので、畑(棚田と川向う以外)を見回った。









