椎茸菌打ち完了

朝食はあんまんでしたが、さらに近隣からあんまんの差しれがあった。結局3個食べた。当分は見るのも止そうと思う。

明日からはいよいよ、えのきだけの菌打ちを開始する。

焚き付け用の檜材を切らしたので近くの竹藪から枯れた竹を拾ってきた。
本日の収穫はこれだけ、でも、2年後はこれの10倍です
本日の焚付け(昔から竹は火力が強すぎてかまどを壊すといわれ薪材としては敬遠され、主に竹炭にして用いられていた。)なお、先日、近隣から竹酢を5リットルほど頂いた。希釈して農作物の防虫剤として利用する。最近の僕のトレンドは大正、明治時代の暮らしを現代に蘇らせること?ナウいでしょう?
昼間から缶ビールを飲んでいたら、横須賀から清酒が届いた。一升瓶の「大関」は隣村の呑兵衛に差し上げた(山葵の返礼として)

本日の面白ネタ

この人はやっぱりただ者じゃない