台風が逸れたおかげで暫くは夏らしい晴天が続きそう。土用干し期間中、今日が最も夏らしく日差しが強烈だ。これで、良い梅干しが出来そう。なお、この梅干しの健康パワー(免疫力)は強烈で、細菌だけでなくウイルスさえも寄せ付けず、毎日2個食べればコロナには感染しないと言われている。



川向こうの畑に植え付けたさつま芋(紅はるか)80本の蔓苗が全部、鹿に食べられてしまい、再度、アマゾン経由で蔓苗を100本購入し植え直したところ、今のところ約8割が元気に育っている。拙亭脇の開墾地のさつま芋に比べて生育が約1か月遅れたが、この分だと10月中に収穫できる見込みだ。この後も、鹿の侵入を防ぐため電気柵の電源管理に齟齬がないよう十分注意するつもり、

今日も猛暑で日中の野良仕事は不可能です。でも、ゴルフの場合だけは平気なんです。実に不思議だ?最近は草刈りの毎日だが、今日も日が沈んだPM6時から拙亭前の公道沿いの草刈りを行った。約40分で止めました。それでも、全身汗まみれでした。

僕の梅酢の主な使い道は、柴漬け、紅ショウガ、茗荷の梅酢漬け等です。
