今朝も、いつもの通りAM6時に起床し、弁当作ってAM7時に農園へ出かけた、園主宅には予定通りAM7時半に到着した。ところが、園主が申し訳無さそうに「今日のみかんもぎは中止。昨日の昼頃に近隣で不幸(自殺)があり、村の役をやってる都合上、放置できないので昨日の午後からみかんもぎが出来ない状況のだ。明日には何とか再開するつもりだ」という。そんな訳で、たった今、拙亭に戻ったところです。



急だったもんで、今日1日どう過ごそうかと、思案中。
そうだ!あとで秋刀魚を買ってきて北海道から贈られた山わさびと醤油をかけて食べようかな? 結局、サバにした。




明日は、冬至だね。南瓜はあるし、近隣から頂いた柚子もある。南瓜ぜんぜいを食べ、柚子湯に浸かって、ビールを飲んで、寒い冬を何とか乗り切りましょう。冬至は別名「一陽来復(いちようらいふく)」とも言う。多少、辛くても、苦しくても、常に前向きに行こう。

