午前中は、風もなく春本番の暖かさでしたが、午後から風が吹いた。本日の野良仕事はAM8時から開始した。最初は開墾地の畑にキタアカリの種芋を119個、植え付けた。意図的ではなく、たまたま、そうなっただけ。次に、川向うの畑へ移動し、メークインの植え付け予定地に鶏糞堆肥、専用肥料、フッカルを鋤き込んだ。午後から、棚田の畑へ移動し空いている3個所の畑の草刈りを行い、その部分を耕した。夕方のPM5時過ぎまで要した。
なお、川向うの畑へ堆肥や肥料などを搬送する際に、川沿いの狭い農道からバックで畑の入り口に入ろうとしたときに、左後輪を手前の畑へ脱輪しちゃった。適当な角材があれば、何とか脱出出来たのだが、何しろ坂道で、さらに車の前方1m先は川なので、無理をせず、JAFに依頼した。約1時間程で到着し、難なく脱出できた。なお、JAFの担当者が僕の会員カードを見て「ゴールド会員証を見たのは初めて」と驚いていた。1978年に入会したので、40年以上経過した。恥ずかしながら、これまで、数回お世話になったが、これを以て最後にしたい。