今日は若樹会(伊豆国際CC)。昨夜来の雨が止み、雲が多かったけど時々、雲間から青空が覗いて、日も差した。風は殆どなく絶好のゴルフコンディションでした。前半のアウトはいつもの通りで47。しかし、後半のインは何と、42でトータル89でした。後半は一寸、打ち方を変えたのが功を奏した。とにかくドライバーがよく飛びました。キャリーで200Yを超えてたもんね。最終ホール340Y(パー4)では、ティショットが残り97Y地点だもんね、しかし、2打目は何時もの悪い癖が出て、パーを意識し過ぎ、ダフって、グリーン手前20Y、更に3打目はトップしてグリーン奥にこぼし、4打目もピンに寄せられず2パットのダボでした。




今日のスイングに気を良くして、日没後も薪小屋の前で辺りが暗くなるまでドライバーやウェッジの素振り練習に励んだ。この調子だと年内にエージーシュート(スコア78以下)達成も夢ではないような気がした。何しろ今日の後半のドライバーは狙った場所へほぼ真っ直ぐ飛び、しかも、飛距離はキャリーで200Yを軽く超えていたような気がする。但し、寄せ(アプローチ)は、以前に比べてかなり良くなったけど、時々、ダフったりトップした。夕方からは、主にその原因がどこにあるのか、あれこれとスイングチェックをしながら探った。おそらくバックスイングの始動に問題があるのではないかと思っている。でも、これは実践で試すしかない。22日のやまびこ会(伊豆ハイツGC)が楽しみです。距離のあるコースだけどレギュラーティーでやらせてもらうつもりだ。