台風一過

AM7時現在
渋皮煮 : 左の黒いのは昨年もの、右の3個が今回仕込んだもの。近隣にお裾分けしたら美味しいとの評価
右から小松菜、チンゲンサイ、正月菜 : 大きい方から間引く
まだ、試し堀りしていないけど、葉の大きさに騙されない。
今朝、おでん大根の種を蒔いた。(34株×3粒)
ホトトギス草の花
同上
金木星2回目の開花(本格的開花)
縁側先の早生ミカン
あと数日で完成(あんぽ柿風)2個は冷蔵庫で乾燥

籾摺り作業

予定通り、午後から管理人の納屋で籾摺り作業。但し、僕はタバコを吸いながら見ているだけ。

籾摺り機
一斗枡
30㌔袋に一斗枡分(15㌔)の玄米を投入 : 30㌔では階段を登るのが大変なので15㌔づつにした
本年の収穫高は、昨年と同じ55㌔でした。残念ながら1俵(60㌔)に届かなかった。でも、1畝の田圃の収量としては普通でしょう。(全国平均は53㌔)
左側は、もち米10㌔(新米・精米済み) : 2000円で購入。(市価7,000円)
本日の夕食は赤飯