今年から、新品種の「ハローウインスィート」を20株だけどタキイから挿し穂を取り寄せて栽培を始めた。この品種は、ねっとり型なので「シルクスィート」系かなと思っていたけど、徳島の鳴門金時の突然変異だったというのは、この動画を見て初めて知った。また、出荷前2ヶ月間の長期保存はとても参考になった。楽しみだ。
昨夜は、未明のAM1時半に目が覚め(酔が覚め?)2時間ほどPCに向かっていた。今朝はAM7時半に起床し、開墾地の畑のミニトマト(17株)や茄子(6株)の花房にトマトトーン(着果促進剤)を噴霧した。更に、川向うの畑へ出て西瓜の花合わせを行った。これまで、一株当たり2個、計12個の雌花に授粉を終えた。その後、雨が降り出したので、ネットカフェに戻り、珈琲を飲みながらブログ発信しているところ。



