泣いても笑っても、今日で2021年’(令和3年)は終わり。あっという間でした。今朝はAM7時に起床し、ストーブの火を起こして今、やっと朝飯代わりに餅を食べ終えたところ。外は珍しく空っ風がピュー、ピューと音を立てながら吹いている。寒いです。家の中ではストーブの上でやかんがピュー、ピューと音を立てて湯を沸かしている。暖かいです。
さて、これから大掃除です。とは言っても、新聞紙、雑誌、ダンボール、ガラス瓶、電池をそれぞれにまとめ、その他の燃えるゴミは焼却(風が止んでから)し、生ごみはコンポストにいれるだけ、なお、コーヒーかすは別にして乾燥し、脱臭剤や肥料として使う。また、ストーブから出た木灰はジャガイモ予定地に散布する。(病害防止、防虫に効果)
ゴミの片付けが終わったら、明日の猪鍋の準備のため畑へ出ておでん大根2本と白菜2株を収穫した。なお、酒は横須賀から頂いた清酒2本を提供する予定。更に明日の新年会でみかんを配るため夕食後はその袋詰めです。