今日は朝から恵みの雨。とはいっても、今、雨で恩恵を受けるのは精々、さつま芋、西瓜、南瓜ぐらいでしょう。他にはニラとか大根があるが、大根はむしろこれ以上大きくなると困る。里芋とインゲンは昨日、やっと畝を作って、ベレット状の堆肥を鋤き込んだばかり。




他の夏野菜(ミニトマト8株、胡瓜6株)や、秋どりトウモロコシ40本は開墾地に植える予定。なお、茄子とゴーヤは既に開墾地に定着済みで、茄子はようやく花が咲き始めたところ。勿論、秋どりの茄子や胡瓜も種から育てる予定だ。


なお、最近、パンは、なるべく控えるようにしている。何しろ、遺伝子組み換え小麦は認知症のリスクが非常に高い食物と言われている。菓子も小麦原料は控えている。なお、天婦羅は値段が高いけど米油と伊豆産小麦粉を使用している。味噌、醤油も努めて国産大豆を原料したものを使用している。ところがゴルフの景品で頂いたキッコーン生醤油は95%は国産大豆だが5%のアメリカ・カナダ産が含まれている。捨てるのは勿体ないので止むを得ず使っている。
一番注意すべき食べ物はこれだ!


