お爺さんは今日も薪拾い

その間、太郎は寂しいのか、弟達が住んでいる川向こうの実家へ遊びに出かけた。其処は、午後になると日陰になる我が家と違って日が沈むまで日当たりがよく風も弱く過ごしやすいのだ。お爺さんが拾い集めた薪を車に積んで其処へ寄ったが、太郎は余程楽しいのか帰りたくないようだったので、今夜はそこで一泊させることにした。でも、夜中に戻って来るかもしれないので、薪小屋は10cm程開放しヒーターは点けたままにした。なお、飼い主は毘沙門天祭りのだるま市へ出かけていた。

「毘沙門天大祭だるま市」 富士市の【毘沙門天妙法寺】


IMG_0619-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
癒しの森
IMG_0620-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
本日、拾い集めて来たクヌギの小枝
IMG_0624-Copy-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
早速、電動チェンソーで切った
IMG_0614-EDIT-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
PM5時の光景(東側): 少し日が延びてきた
IMG_0615-EDIT-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
同上(西側)
IMG_0628-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
今日の薪はクヌギの小枝
IMG_0629-Copy-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
乾燥しているのでよく燃える
IMG_0632-EDIT-1024x768 お爺さんは今日も薪拾い
本日の夕食 : ホッケの干物は1匹100円でした。