秋冬野菜の準備

すでに、主な秋冬野菜の種を用意したが、秋じゃが以外はまだ植える場所を決めていない。依然として、異常な暑さが続いているが、今日は開墾地や棚田の畑の除草を行うと共に秋冬野菜の畝作りを開始した。また、ゴルフの本格的シーズンインの前に、私設練習場の整備も行った。

kaikon1-1024x771 秋冬野菜の準備
開墾地の畑には小松菜などの葉物野菜だけでなく大根や人参なども植える予定。なお、異常ま気象状況を踏まえ、棚田の畑や川向うの畑にも同じ野菜を時期をずらしながら植えるつもりだ。
kaikon3-1024x771 秋冬野菜の準備
同上(反対側からの光景)
kaikon2-1024x771 秋冬野菜の準備
同上(開墾地上段)
ninjin-1024x771 秋冬野菜の準備
棚田の畑(とうもろこしの跡地には、人参を植える予定)
houren2-1024x771 秋冬野菜の準備
棚田の畑: ここへはまだ決めていないがキャベツ、白菜、ブロッコリー等を予定している。
houren-1024x771 秋冬野菜の準備
同上(反対側からの光景)
hiru-4-1024x771 秋冬野菜の準備
昼食は昨日の残り物
goruf-1024x771 秋冬野菜の準備
裏のゴルフ練習場
golf1-1024x771 秋冬野菜の準備
同上
yuri2-1024x771 秋冬野菜の準備
yuri-1024x771 秋冬野菜の準備
yu-5-1024x771 秋冬野菜の準備
本日の夕食は毎度お馴染みの牛丼 : これまでで最も美味かった。

今回はタスマニアの牧草牛肉を使用した。和牛より高いけど安全かつ美味しいです。なお、卵も平飼い鶏卵で1個340円。少し高めかな? でも、一旦、味わっちゃうとタバコと一緒で止められなくなるのだ。