今年は、人参栽培に成功し、豊作と言える出来栄えだった。調子に乗って昨日、人参を近所へ、自慢気にバラまいたけど、今日からは止めます。
確かに、地元のスーパーでも人参やジャガイモが高騰している。特にジャガイモは先月に比べて倍近く値上がりしている。但し、僕の畑のジャガイモの作柄は例年並で昨年と殆ど変わらない。また、昨年、玉葱はトウ立ちして全滅状態だったが、今年は、小粒だったものも、まぁまぁの出来だった。
6月最後の日は、AM8時13分起床。早速、畑を見回ったら電柵で囲ったトウモロコシがハクビシンに3本もやられていた。ショックで頭に来たけど、仕方ない。取り合えず、最下段の電線の高さを調整し、地上15㎝の高さに設定した。それにしても悔しいです。
なお、先日、植え付けたばかりの薩摩芋苗は概ね、活着したようだ。



さて、明日は農園コンペ(大熱海国際CC)だ、雨模様だけど90切り?を目指して頑張るぞ!