午前中は近隣の友と農協直販所脇の清掃事務所へ軽トラで出かけ、空き缶や空き瓶などを処分した。帰りに農協直販所へ寄り地元農家が作った草餅やたこ焼きなどを買ってきた。真竹も売っていた。1本、300円。高っ! 他の野菜も総じて高かった。特に梅の実は1㌔1450円だ。誰が買うか! その後、友が所有する飛び地の田んぼや畑にも寄った。



午後は、畑を見回ったり、家の掃除や洗濯。今(PM6時)、真竹の乾燥を省略した自己流メンマを作っているところ。つまり、茹でて灰汁抜きした真竹を、2日間水に浸してから、新たに、調味料等(酒、みりん、酒、中華スープ、黒糖蜜、鷹の爪、干し椎茸の出汁)を加えて煮込む。ついでだから、乾燥した真竹も一緒に煮込んでいる。
