白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け

goya-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
手前(左側)が白ゴーヤ、右側が胡瓜
goya2-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
夕方(PM5時40分):うどんこ病予防対策としてPSB(光合成細菌)の1000倍希釈液を散布した
kyuri-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
残りの胡瓜苗8株も開墾地に植えちゃった
satuma1-2-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
開墾地のサツマイモ(紅はるか40株植え付け)は39株が活着
satuma3-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
棚田のサツマイモ畝には乾燥防止のため草マルチを施した
tama-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
棚田の玉葱畑;左側の早生玉葱は数本を除き、葉の大半が倒れた。数日後に収穫する予定。右側の赤玉ねぎとネオアースは今月末頃かな?
saryma2-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
サツマイモ苗(挿し穂)は開墾地で育苗
PXL_20240511_1011471922-1024x771 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
薪小屋に設置した保冷庫の温度を米の適温である11℃から、野菜の適温である5℃に設定し直した。何しろ、米作りは止めちゃったもんね。これで、玉葱やジャガイモは来年まで保存できるかも?
PXL_20240511_110329483-EDIT-1024x683 白ゴーヤ苗&胡瓜苗の植え付け
本日の夕食 : 昼食を忘れていた。