一寸、ヤバい話
あの時のことは、まだ忘れていませんね! でも、忘れたころに必ずやって来る。宿命だから、覚悟しておきましょう。東京にやって来たらインフラが回復するまで伊豆へ避難しよう。さて、今日はやけに暖かいですね、午前中はTシャツ1枚で軽ワゴンからクヌギの枝を200本近く、床下物置に搬送して収納した。
午後は、玄米を15キロ精米した。また、開墾地の畑に育苗トンネルを設置して茄子、胡瓜、南瓜(坊ちゃん南瓜と普通の南瓜)、西瓜の種をポット植えした。これから発芽するまで間は毎日、水やりです。




なお、豆類(インゲン、丹波黒豆、小豆、金時)は適期に畑へ直播きする。生姜、里芋、らっきょうは4月上旬に種芋を植える予定である。





