本年初のみかんもぎ作業

 朝は霧雨が降っていたのでみかんもぎは午後から開始するとの連絡があり、正午頃、拙亭を出発した。約30分で現場に到着した。天気は既に晴れていて、日が差し、かなり暖かった。富士山は殆ど雪がなかった。

 僕の主な仕事はみかんもぎではなく、お手伝いのおばさん達が収穫したみかんをコンテナに詰めて、それを3個づつ一輪車に積み、選別兼保存小屋まで運搬すること。汗だくでした。久しぶりに働いたという実感を味わった。作業は日没後、暗くなるまで続き、拙亭へ戻ったのはPM6時を過ぎていた。

KIMG5496-1024x591 本年初のみかんもぎ作業
もかんもぎ現場
KIMG5495-1024x800 本年初のみかんもぎ作業
 この籠を肩にかけ、このハサミでみかんを切り取り籠に入れる。一杯になったらコンテナに詰め、コンテナ3個が一杯になったら手押しの一輪車に積載してみかん小屋まで運ぶ。青島みかんは糖度を増すため1か月ほど保存して12月末から1月下旬にかけて出荷する。
DSC06445-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
本日頂いたみかん。左側が中早生(早生と冬みかんの中間)、右側が本日、収穫したばかりの青島みかんどちらも物凄く甘くて美味いです。中早生は近日中に東京へ送るからね。青島みかんは12月中旬に東京へ持参する。
KIMG5498-1024x674 本年初のみかんもぎ作業
が青島みかん(3L以上)右側が普通のみかんの大きさ、勿論、青島みかんにも大中小のサイズがあり大は値段が高い。でも味は変わらない。

午前中は畑の見回り

DSC06438-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
沢の中央から猪が電柵を搔い潜って侵入したので、新たに電線を追加して改修した。
DSC06414-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
開墾地の早生玉葱
DSC06415-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
開墾地のスナックエンドウ
DSC06417-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
同上
DSC06432-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
川向うの畑のホウレンソウ等
DSC06431-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
同上 :右から正月菜1列、小松菜2列、チンゲン菜2列
DSC06429-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
同上 :右から日本ホウレンソウ2列、早どりホウレンソウ2列
12-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
左の2列は西洋ホウレン草、右の2列はチンゲン菜
DSC06420-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
棚田の赤玉葱 早くも雑草が出て来た
DSC06418-1-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
棚田の白玉葱と小松菜+チンゲン菜
DSC06421-1-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
棚田のサヤエンドウとソラマメ
DSC06424-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
同上 :ソラマメ
DSC06423-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
同上 :サヤエンドウ
DSC06425-1024x681 本年初のみかんもぎ作業
早くも寒咲日本水仙が花を咲かせていた

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です